あなたの福山市での土地探し、こんな「壁」にぶつかっていませんか?
- 探してるけど、福山市でいい条件の土地がない!
- 夫婦で意見がわかれる・・・自分が妥協すべきなのかな?
- ネット検索以外の土地探しの方法がわからない!
福山・備後地域特有で家づくりのお手伝いをしている私は、こんな悩みを持ち、同じように福山市の土地探しで困っている方を多く見てきました。
そこで、解決策として提案してきたのが、福山市の土地フェアへの参加です。
この記事では、土地フェア開催に参加するメリットや具体的に何を聞けるのかなど、詳しく紹介します。
「一人で土地探し限界かも・・・」「もう福山市で土地探しは諦めようかな」と少し疲れてしまった方も、これから土地探しをスタートされる方もぜひ最後までお読みください。
いっしょに後悔や失敗の少ない家づくりをスタートさせましょう。
目次
なぜ私たちは「土地フェア」を始めたのか? – 備後地域で後悔しない家づくりのために
「福山市で家を建てよう!」「土地を探そう」となった時に直面するのが、福山・備後地域の土地の少なさです。
実際に福山・備後地域特有で家づくりのお手伝いをしている私も、福山・備後地域は土地探しが難しいエリアだと感じています。
福山・備後地域は自然が豊かな一方で住みにくい土地や災害リスクの高い土地が多かったり、市街地開発による制限がかかっていたりと、条件のいい土地は少ない傾向があるからです。
私たちのお客さまも、土地探しが難航される方が多くいらっしゃいます。ここでは、土地探しが難航したM様ご夫婦の例をご紹介しますね。
コンシェルジュがはじめて顔を合わせた時、お二人はかなり落ち込んだ様子でした。
それも当然です。
予算面の問題で迷っている間に、話が進んでいた土地は別の方に購入されてしまったのです。
経緯を聞いたコンシェルジュは、土地購入の難しさを改めて実感し、100%納得できる土地を購入することの難しさやタイミングの重要性をお二人と共有しました。
そして、コンシェルジュが提案したのは福山市神村町の美しい土地。
まだ開発を終えたばかりの分譲地で、その中でも理想的な条件を備えた区画が残っていました。
・西面には広々とした6メートル以上の道路があり、土地の間口が広い
・東面と北面には静かな佇まいの旧家が建ち並び、周囲との距離感が心地よい
お二人が当初検討していたエリアではなかったものの、実家との位置関係や予算計画などを総合的に判断して、土地の購入に踏み切ることになったのです。
M様ご夫婦のようにさまざまなお客さまとお話するなかで、弊社418BASEは
家づくりを最後までサポートする工務店として、人生を左右する土地探しで後悔する人を一人でも減らしたい
こんな想いから、新築の土地探しに特化した「土地フェア」を開催することを決めました。
こんな方にこそ参加してほしい!土地フェアが解決できること
では、具体的に418BASEの土地フェアは、どのような方が参加されるのでしょうか。
- 住宅展示場に行ったけど話が進まなかった方
- 良い土地を買い逃してしまった方
- 候補地を他者に購入され、家づくりが一度ストップしてしまった方
- はじめて福山市に住むため、土地勘がない方
- 福山市のどこに住みたいかが決まっていない方
- ネットには出ていない土地の情報を求めている方
- 土地探しのノウハウを知りたい方
- さんざん土地を見てきたが、まだしっくりくる土地に出会えていない方
- 土地購入と建物の予算感に不安がある方
- とにかくプロの意見を聞きたい方
- 夫婦で意見がわかれているので、第三者の意見が欲しい方
土地フェアといっても、お伝えしているのは土地の情報だけではありません。
住宅ローンや家づくりの予算、土地の探し方についても、専門家がアドバイスをします。
福山市の土地探しで困っている方は、ぜひご参加ください。
418BASEの土地フェアは新築住宅用の土地が基本で、事業用・賃貸用は専門外となる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
参加する3つのメリット:あなたの土地探しが劇的に変わる理由
多くの人にとって、土地探しや家づくりは一生に一回きりです。
何もわからないのが当たり前なので、その道に詳しいプロに頼ることが悩みを解決する一番の方法になります。
とは言っても、「土地フェアに参加すると、何が変わるの?」「ネットで検索するだけじゃ不十分なの?」と疑問に思う方もいますよね。
ここでは、418BASEの土地フェアに参加する3つのメリットを詳しく解説します。
メリット①【情報の質が変わる】ネット未公開情報+プロの分析データで「最適解」が見つかる
土地フェアに参加する1つめのメリットが、未公開の土地を紹介してもらえることです。
「ネット検索だといつも同じ土地しか出てこない」「そもそも条件にあった土地がない」などのお悩みが解決できます。
そして、土地フェアに参加して増えるのは情報量だけではありません。
情報の質もアップさせることができます。
なぜなら、土地フェアでは独自のアプリやデータを使って、さまざまな視点から、あなたの家づくりを分析するからです。
こちらが、実際に418BASEの土地フェアで使用したアプリの一例ですよ。
自分で土地探しをしていた時は気がつかなかった
- このエリアも条件に合いそう!
- 価格の目安を変えたほうが良さそう
- 坪数を考え直すべきかも
このようなポイントもしっかりと、家づくりのプロが提案してくれます。
土地フェアは未公開情報ゲットのチャンスであると同時に、「自分にとって本当に良い土地」を知れる機会でもあるのです。
メリット②【判断基準が変わる】専門家との1対1相談で「失敗しない目」が手に入る
土地フェアに参加する2つめのメリットは、自分の知識のアップデートができることです。
土地フェアでは、家づくりのプロへ相談できます。
年間50組以上の家づくりをサポートする経験豊富なスタッフと1対1での相談になるので、自分の知りたいことや、困りごとをピンポイントでご相談いただけますよ。
土地探しの仕方や住宅ローンについてはもちろん、下記など、土地選びの極意を知ることができます。
- 希望の間取りに対する土地サイズの適正評価
- 庭や駐車スペース(車種・台数)の考慮
- 周辺環境のチェックポイント
- 不動産会社との交渉術
- 住宅ローン戦略
今まで何となく条件を入れて検索をしていた土地探しが、土地フェアに参加すれば、ガラリと変わります。
自分の土地探しではどこを見るべきなのか、土地の情報の正しい見方がわかるのも、土地フェアに参加するメリットです。
メリット③【家づくり全体が進む】夫婦の意見がまとまり、次のステップへ踏み出せる
土地フェアに参加する3つめのメリットは、最大の難所を越えられることです。
どんなに明確に家(建物)や間取りのイメージがあったとしても、土地がなければ、家を建てることはできません。
「どこに、どんな土地を買うか」は家づくりにおいての土台であり、一番の難所ともいえます。
土地の少ない福山・備後地域での家づくりではなおさらですね。
ベストな土地に出会い、正しい順序で土地を購入できれば、住宅会社選びや資金計画と家づくりはどんどん進んでいきます。
ここでは土地探しのハードルを超えて、大満足の家づくりができたI様ご夫婦の例をご紹介しますね
そしてお二人の前には、「土地探し」と「住宅会社選び」という越えられない大きなハードルがありました。
土地は、「尾道と三原の間で、高速道路とバイパスに近く、予算は1000万円まで」。
初めは、山手・赤坂エリアで土地探しをしていましたが、予算と立地の希望に見合う土地はなかなか見つからず、418BASEのコンシェルジュによる提案でエリアを少し変え、ようやく土地探しが進展しました。
一方、住宅会社選びについては、たくさんの住宅会社を巡りながら、何が良いのか、何が悪いのかを見極めるのに苦労している状況でした。
そんななかでも、お二人の希望ははっきりしていました。
①高気密、高断熱の高性能住宅で快適な暮らしができること
②猫がいるため夏場はエアコンをつけっぱなしにできる暮らしができること
③Studio MCGEEさんのようなシンプルで海外風の暮らしができること
コンシェルジュと一緒に資金計画を立て、絶対に叶えたい部分と妥協できる部分を見つけることができ、ようやく理想の家づくりに向けて本格的にスタート。
最終的には、高気密高断熱+全館空調+太陽光発電というスタイルのお家となりました。
外観はプロヴァンス地方の建築を彷彿とさせるテラコッタカラーを採用し、太陽光をたっぷりと取り込むパッシブデザイン。
玄関を入ると、吹き抜けの大窓から差し込む自然光が室内全体を明るく照らしてくれます。
最初で最大のハードルを下げるお手伝いをしているのが、土地フェアです。
イベント当日の流れと「事前予約」のススメ
土地フェアは事前準備は不要で、参加料も無料なので、当日でも気軽に参加できます。
「土地探しがしたい!」という気持ちだけ、持ってきていただければOKです。
ただし、この土地フェアを120%活用するなら、事前予約を強くおすすめします。
その理由は、事前予約した方がゲットできる特典です。
事前予約いただいた方には、お客さまに合わせて弊社が作成したオリジナルレポートがついてきます。
専門家への相談も予約者が優先となっているので、事前予約をしていただければ、「相談時間を取ってもらえなかった」ということはありません。
その他にも、下記など参加特典をさしあげています。
- 福山市の坪単価がわかる「坪単価マップ」
- 土地探しチェックリスト
どの特典も持ち帰ることができるので、お家に帰ってからゆっくり見返すことができます。
ぜひ、事前予約をしていただき、土地フェアを最大限に活用してくださいね。
具体的なイベント内容と過去の開催風景
418BASEは、下記などの会場で土地フェアを開催しています。
- 福山市神辺町(かんなべ市民センター)
- 福山市駅家町(北部市民センター)
- 福山市伊勢丘(東部市民センター)
- 福山市松永町(西部市民センター)
- 福山市霞町(まなびの館ローズコム)
- 府中市府川町(icore-FUCHU)
- 尾道市東御所町(しまなみ交流館)
参加されたお客さまからは「土地について相談できて良かった」「家づくりが一歩進んだ」など、嬉しいお声をいただいております。
開催は不定期となっておりますので、LINEのお友達登録や公式ホームページをチェックしてお待ちください。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
公式LINE登録でGETできる
3大特典はこちら!
- 7つの質問に答えるだけで分かる家づくりスタイル無料診断
- 418BASE主催人気イベントの「限定事前予約枠」を優先案内
- YouTubeで紹介した「家づくり攻略アイテム」を限定公開
▼今すぐこちらをクリックして登録ください▼
参加者の声
ここに、今後イベントに参加された方々のリアルな感想を掲載していきます!
福山市で土地フェアに参加!よくある質問
418BASE主催の土地フェアに参加するにあたって、よくある質問とその答えを掲載します。
- 土地フェアは子連れでも参加できますか?
-
子連れでの参加もOKです。
ご家族で安心してお越しください。
- 予約は必要ですか?
-
ぜひ事前に予約をしてお越しください。
当日に来場されても参加できますが、事前予約をすると予約特典として、土地探しに使える非売品のアイテムを先着順にてプレゼントしております。
- 当日の持ち物はありますか?
-
持参していただく持ち物は特にありません。
- 相談だけでも大丈夫ですか?
-
相談だけでももちろんOKです。
土地フェアでは、福山市で家を建てたいと思いながらなかなか土地が見つからないと悩む方のサポートができればと思っております。
- 参加費はかかりますか?
-
参加費は無料となっています。
相談料も無料ですので、住宅やお金のプロに悩みを相談できるチャンスを逃さずに、お気軽に参加してください。
- 土地だけでなく建物の話もできますか?
-
もちろんです。
418BASEでは土地・建物だけではなく、住宅建設に伴うお金の悩み相談にも対応しております。気になることがあれば気軽にお尋ねください。
- 土地フェアの開催は何で知ることができますか?
-
LINEまたは公式ホームぺージにて開催日などをお知らせしております。
不定期開催のため、次の開催日の詳細は現時点では不明です。この機会に、LINEのお友だち登録や公式ホームページをブックマークしておくことをおすすめします。
まとめ
今回は、福山市の土地探しでぜひ活用していただきたい「土地フェア」について紹介しました。
最後に簡単に、土地フェアについてまとめます。
- 福山市の土地探しででてくる「土地が見つからない」「どう探したらいいかな?」を解決してくれるイベント
- 専門家への相談ができ、土地に関する情報や知識もゲットできるので、今後の土地探しがスムーズになる
- 土地の情報以外にも、住宅ローンなどお金についての相談が可能
- 当日気軽に参加するのもOK!ただし特典がつくので、事前予約が断然おすすめ
ネットで検索すれば、土地情報は出てきますが、家づくり初心者の方が土地の良し悪しを見極めるのは難しいのが現実です。
「土地探し、1人じゃもう無理・・・」「さんざん情報見てきたけど見つからない、疲れた」、そんな時こそ家づくりのプロを頼ってみてください。
土地フェアは、418BASEの「家づくりで後悔してほしくない」という想いからスタートしています。
家づくりのプロと一緒に、最大の難関である「土地探し」を乗り越えて、後悔のない家づくりをしましょう。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
公式LINE登録でGETできる
3大特典はこちら!
- 7つの質問に答えるだけで分かる家づくりスタイル無料診断
- 418BASE主催人気イベントの「限定事前予約枠」を優先案内
- YouTubeで紹介した「家づくり攻略アイテム」を限定公開
▼今すぐこちらをクリックして登録ください▼