【自由設計で家を建てる】福山市で自由設計が得意な工務店の見分け方

  • 福山市の工務店が建てる自由設計の家が見たい!
  • 自由設計が得意な福山市の工務店はどうやって選ぶ?
  • 自由設計の家に向いている人ってどんな人?

福山市で家づくりをスタートさせようとしている人のなかには、「自由設計にすればどんな家でも建てられる」と考える人もいますよね。

福山市に限った話ではありませんが、実際は、自由設計といっても自由度が限られている部分があり、どこまで希望が叶うかは施工する工務店によって異なります。

大切なのは福山市に対応していて、なおかつ、自分の家づくりに合った自由設計を提供してくれる工務店を選ぶことです。

この記事では、納得のいく家づくりができるように、自由設計が得意な工務店の見分け方を紹介します。

この記事を参考に工務店の自由設計について詳しく知って、家づくりに対するイメージをかためていきましょう。

目次

福山市の工務店で自由設計を選ぶとこんな家づくりができる!

自由設計の家を建てたいと考えても、自分の理想を叶えてくれる工務店を選ぶのは難しいですよね。

実際に完成した家を見た方が家づくりのイメージが掴みやすいので、弊社418BASEが施工した自由設計の家を紹介します。

福山市の工務店で自由設計を選ぶと「こんな家づくりができる」と、参考になる事例です。ぜひご覧ください。

実例①コの字間取りの平屋

まず紹介するのが、坪庭を囲むようにダイニング、キッチン、リビングが配置された平屋のお家です。

開放感のある空間、坪庭から部屋に注ぐ優しい光が、居心地のよい暮らしを叶えています。

効率性と家族の見守りを兼ね備えたキッチンは、家事をしながらでも、家族とコミュニケーションが取れるようになっています。

福山市で平屋を建てたいと考えている方は、ぜひこちらもご覧ください。

実例②5LLDLK多世帯住宅

次にご紹介するのが、家族それぞれの要望をバランスよく取り入れた多世帯住宅のお家です。

健康的で快適な暮らしの実現をベースに、家事の効率や内装・外装など、ご家族みんなが納得できる家づくりを目指しました。

どの世代も暮らしやすく、これからの家族の時間を豊かに彩るお家です。

多世帯住宅が気になる方は、ぜひこちらから詳しい情報をチェックしてみてくださいね。

実例③店舗付き住宅

最後にご紹介するのが、空間全体にメリハリがある店舗付き住宅です。

暮らしの空間を上手にわけることで、奥様の「将来はお家でパン屋を開きたい!」という夢も叶えられます。

「小上がり畳リビングの分離」という新しい形で、家族それぞれが居心地のよい場所を見つけられる、そんなお家になりました。

福山市で自宅開業に向けた家づくりを考えている方は、ぜひこちらもご覧ください。

福山市で自由設計が得意な工務店の見分け方

地元の工務店は地域の状況を把握したうえで家づくりをサポートしてくれるので安心だ、と感じている人もいますよね。

「災害に強い家」「低コスト住宅」「リフォーム」など、工務店にはそれぞれの得意分野があります。

自由設計で家を建てたいなら、自由設計が得意な工務店を選ぶことが大前提です。

ここでは、福山市で自由設計が得意な工務店の見分け方を紹介します。

注文住宅を検討中なら、こちらの記事をぜひチェックしてください。

施工事例にバラエティーがある

自由設計が得意な工務店か見極めるには、その工務店の公式ホームページで施工事例を見てみましょう。

平屋だけを建てている工務店もあれば、平屋も二階建て住宅も建てている工務店もありますよね。

家の外観も、和モダンから洋風の家まで幅広く建てている工務店、洗練されたシンプルなデザインを多く手掛ける工務店など、工務店によって施工事例はさまざまです。

自由設計をポイントに施工事例をみるなら、幅広い選択肢があることが大切ですよ。

施工事例にバラエティーがあることは、設計力があり施主の要望に合わせた提案をしてくれる証だからです。

さまざまな事例のなかには自分の理想と一致するものや、真似したいアイディアがある可能性もあるでしょう。

より多くの施工事例を見てから選ぶと、自由設計が得意で自分の家づくりを理解してくれる工務店を見つけられますよ。

ただし、工務店のなかにもフランチャイズ経営の企業もあります。

フランチャイズ型工務店の施工事例には、自社で設計していない物件を施工事例として掲載しているケースがあるので注意が必要です。

完成見学会を定期的に開催している

工務店が開催する完成見学会の頻度も、自由設計が得意かどうかを見分けるポイントになりますよ。

完成見学会の定期的な開催は、品質の良い施工や実際に暮らす間取りなどの設計に自信がある証拠です。

また、マイホームに他人を入れるということは、工務店との信頼関係や納得の家づくりができたからだと考えられますよね。

ただし、設計を外部委託していて、その工務店には設計士がいないケースもあるので注意が必要です。

設計を外部委託してる工務店が悪いというわけではなく、福山市の工務店だからこそできる設計が難しくなる可能性があるということです。

設計を外部委託してる工務店では、洗練されたデザインが叶うメリットがありますが、地元工務店の施工と比べて、土地柄や地域柄に対応した提案力が劣ってしまいます。

福山市の工務店へ依頼したいと考える方のなかには、芦田川の水害リスクや南海トラフ地震への対策を含めた、自由設計の家を期待している方もいますよね。

福山市の気候や災害リスクなどを考えつつも、自由度の高い家づくりをしたいのなら、完成見学会の開催頻度にも注目しましょう。

施工中の現場がきれいに管理されている

自由設計が得意かも含めて、そもそもの家づくりに対する姿勢を見極めるポイントになるのが、施工中の現場の整理整頓がされているかどうかです。

施工中の現場がきれいに管理されていると、現場管理に優れた工務店だと判断できますよ。

腕の良い職人ほど掃除や整理整頓を一番に考え、安全性を確保したうえで家づくりをしています。

道具を探す時間のムダや、危ないものが落ちていてケガをすることもなく作業に集中できるので、高品質の家づくりができている証拠になりますよ。

高い技術を持っている職人ならば、自由設計にも柔軟に対応ができると考えられますよね。

また、敷地内にとどまらず周辺を気にかけて作業する工務店なら、ご近所に迷惑をかけることもなく安心です。

施工中の現場は、構造見学会や建築現場見学会などに参加して確認することができます。

完成見学会では見ることができない壁の内側や天井の梁などの構造や、施工方法などが詳しく分かり、家づくりに対する理解も深まるでしょう。

地元工務店での自由設計の家づくりをおすすめする人・しない人

スクロールできます
自由設計に向いている人自由設計じゃなくてもいい人
・仕事部屋が欲しい
・自分の趣味も大切にしたい
・家族それぞれが落ち着く空間をつくりたい
・絶対に叶えたい特別な間取りがある
・とにかく早く家が欲しい
・自分たちにぴったりの土地+建物(建売)を見つけた
・間取りはある程度決まっていたほうが楽

ズバリ、自由設計の家づくりをおすすめする人は、自分たちのライフスタイルを反映させた間取りを希望する人です。

「在宅ワークだから書斎があるといいな」「個室まではいかないにしても、自分だけの秘密基地が欲しいな」など、家づくりや間取りにこだわりがある人は自由設計を選ぶほうがいいでしょう。

ただし、チラシやホームページなどで、よく「自由設計のお家」という言葉を目にしますが、その自由設計がどこまでを指しているかは工務店やハウスメーカーによって違うので注意が必要ですよ。

一方で、家づくりに自由度よりも、スピード感を求めるなら、規格住宅や建売住宅がおすすめです。

自分たちにあった方法で、楽しく家づくりをしましょう。

福山市の自由設計の家について、こちらの記事にまとめているのでぜひお読みください。

福山市の工務店で自由設計するなら完成見学会へ参加してみよう

自由設計の工務店選びを成功させるなら、完成見学会への参加をおすすめします。

なぜなら完成見学会では、その工務店が建てる家の雰囲気を感じるだけでなく、工務店のリアルなところも見えるからです。

特に、工務店が持つ家づくりの想いやオーナーとの寄り添い方を知ることで、自分とその工務店との相性を見極めることができます。

また、設計士やオーナーに家づくりの過程を聞いたり質問ができることも、完成見学会に参加するメリットです。

弊社418BASEも不定期で、完成見学会を予定しております。

興味のある方は、こちらで、イベントについて情報を発信しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

まとめ

この記事では、自由設計が得意な工務店の見分け方を紹介しました。

最後に簡単にまとめます。

  • 自由設計が得意な工務店は、設計力や良い提案ができるので施工事例にバラエティーがある
  • 自由設計が得意な工務店は、間取りに自信があるので完成見学会を定期的に開催する
  • 自由設計が得意な工務店は、腕の良い職人がいて施工現場がきれいに管理されている
  • 自分のスタイルで暮らしたい人には自由設計の家づくりがおすすめ

福山市の工務店では、完成見学会が随所で開催されています。

いくつか参加してみると、自分の理想に応えてくれる自由設計の工務店に出会うことも期待できますよ。

スタイル診断
スタイル診断
目次