

住宅展示場は、モデルハウスを見学して住宅会社の特徴を知ったり、イベントを体験したりなど、家づくりの参考になりますよね。
福山市で家を建てようと考えている方のなかにも、家づくりの最初の一歩として住宅展示場を訪れようと検討している方は多いのではないでしょうか。
福山市には3つの住宅展示場があり、出展している住宅会社や開催しているイベントはそれぞれ異なります。
この記事では、福山市の住宅展示場情報と、住宅展示場でよく行われるイベントを紹介します。
住宅会社が個別で開催する特別なイベントも紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
最後まで読んでいただければ、福山市の住宅展示場を訪れる前に知っておくべき情報が分かるので、効率よく家づくりの情報収集ができるようになりますよ。
福山市には、家づくりを検討している方におすすめの住宅展示場が3つあります。
どの住宅展示場もアクセス良好で、駐車場が完備されているので車での来場も安心ですよ。
各住宅展示場では、異なる住宅会社が出展しており、さまざまな住宅スタイルや設計が体験できます。
ここでは、福山市にある3つの住宅展示場の場所と、出展している住宅会社を紹介します。
モデルハウスを見学する際の注意点をこちらの記事で解説していますので、あわせてご覧ください。
展示場名 | 広島ホームテレビ総合住宅展示場ふれあいホームタウンみどりまち |
---|---|
住所 | 〒720-0804 広島県福山市緑町1-51 |
住宅会社 | 一条工務店 アイダ設計 積水ハウス アイデザイン ホームアイ工務店 さくら建設株式会社 ライフデザイン・カバヤ ハートフルホーム |
公式ホームページ | https://www.fureai-hometown.jp/midorimachi/ |
展示場名 | レディオBINGO総合住宅展示場ふれあいホームタウンかんなべ |
---|---|
住所 | 〒720-2123 広島県福山市神辺町川北1426-1 |
住宅会社 | YAMADA HOMES イシンホーム 共栄ホーム ライフデザイン・カバヤ アイ工務店 株式会社ヘルシーホーム SEKISUI HEIM 三島ホーム |
公式ホームページ | https://www.fureai-hometown.jp/kannabe/ |
展示場名 | 広島テレビ住宅展示場 住宅宣言ふくやま |
---|---|
住所 | 〒721-0958 広島県福山市西新涯町2-2-1 |
住宅会社 | 住友林業 積水ハウス 株式会社トヨタホーム ダイワハウス セキスイハイム パナソニックホームズ株式会社 一条工務店 百年住宅 ライフデザイン・カバヤ 創建ホーム |
公式ホームページ | https://www.htv.ne.jp/housing_l/public/hall?hall_id=3 |
住宅展示場に並ぶモデルハウスを見ると、「ここにある会社が家づくりの選択肢なのかな」と考える方もいるでしょう。
しかし、実際には住宅展示場に出展しているのは、大手ハウスメーカーを中心とした、住宅会社のほんの一部でしかありません。
というのも、住宅展示場へモデルハウスを出展するのには高額な広告費がかかるため、資金力のある企業が多くなる傾向にあるからです。
地域に根ざした地元ビルダーや工務店の中には、住宅展示場には出展せずに、別の形で家づくりを提案しているところもあります。
これらの地元ビルダーや工務店は、コストを抑えつつ品質の高い家づくりを行っているところも多く、柔軟な設計ができる場合もありますよ。
福山市で家づくりを考える際は、住宅展示場だけではなく、地元の工務店やビルダーの情報も幅広く調べて、自分たちに合った住宅会社を選ぶことをおすすめします。
こちらの記事では、福山市でおしゃれな注文住宅を建てるのにおすすめの工務店を紹介しています。
住宅展示場では、家づくりに関するイベントだけでなく、子ども向けのワークショップやキャラクターショーなど、家族連れを対象にしたイベントも多く開催されています。
週末や祝日は特に賑わい、住宅の見学と合わせて楽しめる工夫がされていますよ。
ここでは、福山市の住宅展示場でよくある家づくりに役立つイベントを紹介します。
各イベントの内容を事前にチェックして、自分たちの知りたい情報を得られるイベントがやっているタイミングで住宅展示場へ行くと、より充実した情報収集ができますよ。
福山市の住宅展示場で開催しているイベントに関しては、各展示場の公式ホームページを参考にしてください。
住宅展示場では、家づくりに関する疑問や不安を解消できる「家づくり相談会」が定期的に開催されています。
相談会のテーマは、以下のようにさまざまです。
住宅のプロに直接相談でき、家づくりを進めるうえでの具体的なアドバイスをもらうことができます。
特に、初めての家づくりでは分からないことが多いため、プロの意見を参考にすることで、後悔のない選択がしやすくなるでしょう。
ただし、相談会は開催日や時間が限られており、事前予約が必要なケースがほとんどです。
気になるテーマの相談会がある場合は、早めにスケジュールを確認し、忘れずに予約しておきましょう。
注文住宅の予算の決め方が知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
初めて家を建てる方や資金計画に不安がある方におすすめなイベントが、実践的な知識や資金計画の基本を学べる専門家による講座です。
ファイナンシャルプランナーや税理士などの専門家による講座では、住宅ローンや税金に関する基本知識を学べるため、家づくりの資金計画を立てるうえで役立ちますよ。
家づくりを進めるうえで、以下のようにお金に関する疑問はたくさん出てきますよね。
特に、住宅ローンの選び方や税制優遇制度の活用方法などは、知っているかどうかで総支払額に大きな差が出ることもあります。
専門家による講座で正しい知識を身につければ、将来のライフプランを見据えた家づくりができるでしょう。
専門家による講座も、予約制で開催日が限定されていることが多いため、事前にスケジュールを確認しておくことをおすすめします。
住宅ローンで悩んでいるなら、ぜひこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
住宅展示場では、予約不要でモデルハウスを自由に見学できる日が設けられている場合もあります。
スタッフと話すことなく、自分たちのペースでじっくり見学できるのが自由見学会の魅力ですね。
時間を気にせず、複数のモデルハウスを比較しながら見て回れるため、「とりあえず雰囲気を知りたい」「どんな家があるのか気になる」という方におすすめのイベントです。
ただし、自由見学会ではスタッフが常駐していない場合もあり、詳しい説明を受けたい方にとっては不向きなケースもあります。
また、住宅展示場は住宅会社ごとに定休日が異なるため、見学したいモデルハウスが開いていない可能性もありますよ。
しっかりと見学し、具体的な話を聞きたい場合は、事前に予約をして訪れるのが安心です。
気になる住宅会社がある場合は、公式サイトなどで営業日を確認し、効率よく見学を進めましょう。
こちらの記事では、住宅展示場で見るべきポイントを詳しく紹介しています。
住宅展示場ではたくさんのモデルハウスを見学できますが、実際の住まいをより具体的にイメージするには、各住宅会社が個別に開催するイベントへの参加もおすすめです。
完成したばかりの住宅を見られたり、建築中の住宅の構造をチェックできたり、住宅展示場では体験できない絶好の機会が用意されていますよ。
ここでは、福山市で家づくりを考えている方に向けて、住宅展示場では体験できない特別なイベントを紹介します。
土地イベントとは、住宅会社が主催する土地探しのサポートイベントのことですね。
家づくりは「土地探し」から始まることが多いため、住宅会社が主催する土地イベントは非常に役立ちます。
住宅会社と一緒に土地探しを進めることで、建物と土地の予算配分を明確にしやすく、「土地にお金をかけすぎて理想の家が建てられない」といった失敗を防げるのがメリットです。
土地選びのポイントや予算の決め方を学べるだけでなく、非公開の土地情報を紹介してもらえることもありますよ。
また、建築の専門家が土地の特徴を見極めてくれるため、「買った後に希望する間取りが入らなかった」といったリスクも回避できます。
土地イベントに参加することで、土地選びと家づくりのバランスを取るための重要な情報を得られるので、理想の家づくりに向けた第一歩をスムーズに踏み出すことができますよ。
弊社418BASEでも、不定期で土地イベントを開催しています。
予算に合わせた土地探しのアドバイスや、理想の家づくりを実現するためのサポートを行っているので気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
住宅展示場のモデルハウスは最新の設備や洗練されたインテリアが整えられており、理想的な住まいを体感できます。
ですが、実際の暮らしに近い家を見学したいなら「完成見学会」がおすすめです。
完成見学会は、実際にお客さまが建てた注文住宅を見学できるイベントで、リアルな間取りや生活動線を確認できるのが魅力です。
モデルハウスとは異なり、広さの感覚や設備の使い心地を、より現実的な視点でチェックできます。
実際に住む方のこだわりが詰まった家を見ることで、「こんな間取りが使いやすそう」「この収納の配置は便利そう」など、自分たちの家づくりの参考になるポイントがたくさん見つかるでしょう。
住宅会社のスタッフが現場にいることが多いため、使用している建材や断熱性能、コストのことなど、気になる点をその場で質問できるのもメリットです。
住宅展示場とあわせて、完成見学会にも足を運んでみると、より具体的な家づくりのイメージが湧きやすくなりますよ。
家づくりで「見えない部分」をしっかり確認したいなら、「構造見学会」に参加しましょう。
「構造見学会」は、完成後には見えなくなる基礎や柱/断熱材/配線などの施工過程を直接確認できるので、家の安全性や耐震性能にこだわりたい方にぴったりです。
また、実際の施工現場を見ることで、工務店やビルダーの仕事の丁寧さを確かめられるのもメリットですね。
長く住む家だからこそ、家の内部構造や施工の細部にこだわり、安心して暮らせる家を建てられる住宅会社かを見極めることが非常に重要です。
構造見学会で住宅会社の対応や丁寧さが分かるので、契約前に「信頼できる住宅会社かどうか」を判断するための貴重な材料になりますよ。
ただし、構造見学会は実際の住宅の施工期間中に行われるため、見学するタイミングを見逃さないように注意しましょう。
施工の進行状況によって見える部分が変わるため、住宅会社のホームページや担当者へ事前に確認しておくことをおすすめします。
418BASEは広島県福山市・府中市・三原市・世羅町を中心に、備後地方の家づくりをサポートする会社です。
これまで地域の方々からたくさんのご支持をいただき、創業から50年以上を迎えることができました。
418BASEでは、高気密・高断熱の注文住宅の設計・施工を行っており、最新設備を取り揃えたモデルハウスも公開しています。
備後地方で家づくりを検討されている方は、ぜひ418BASEへご気軽にご相談ください。
この記事では、福山市にある住宅展示場の紹介と、住宅展示場や住宅会社が開催しているイベントについて解説しました。
最後に福山市で住宅展示場を見学する際のポイントをまとめます。
福山市の住宅展示場には、さまざまな住宅会社が出展し、多くのイベントが開催されています。
住宅展示場の見学やイベントへの参加はもちろん、各住宅会社が開催している見学会やイベントにも足を運び、家づくりに必要な情報をしっかり集めましょう。
理想の家を実現するために、積極的に情報収集を進めてみてくださいね。
418BASE/昇高建設株式会社 〒726-0023 広島県府中市栗柄町418
モデルハウス・完成物件の見学や資料請求などお気軽にご相談ください。