CATEGORY

TAG

30坪 50代 60坪 おしゃれな家 カーポート サッシ シミュレーション タイヤ痕 トイレ ハウス ハウスメーカー マイナス金利 マイホーム メーカー 住宅ローン 住宅会社 住宅展示場 出窓 吹き抜け 土地探し 土地購入 土地選び 地元工務店 地震 境界ブロック 外構 外構フェンス 完成見学会 家づくり 家づくり.ハウスメーカー 工務店 平屋 庭づくり 新築 旗竿地 注文住宅 照明 照明計画 田んぼ 福山市 間取り 隣人トラブル 雨音対策 高低差

CONTACT

スタイル診断
スタイル診断

規格住宅とは?注文住宅との違い・メリット・デメリット

最新イベント情報

マイホームの土地探しで後悔したくない方へ

福山市北部、神辺町・駅家町・御幸町・加茂町・千田町
紹介可能な最新土地情報が500件以上

神辺土地フェスタ 2024秋

in かんなべ市民交流センター

11.16(土)/17(日)

※イベントの事前予約は10月下旬より受付開始を予定しています。

こんにちは、ゆうすけです。

今回は「規格住宅」について、解説します。

近年、注文住宅のなかでも規格住宅というジャンルが注目されはじめています。

規格住宅が注目されている理由は、注文住宅よりもかんたんに家づくりができるためです。

実際に弊社で規格住宅を建てられて施主から、次のようなコメントを頂きました。

  • 規格住宅にしたので、すぐに新居生活を始めることができました。
  • コスパ良く高性能な家が建てられたので満足してます。

このように、規格住宅は従来よりもストレスなく家づくりが進められるというメリットがあります。

そこで、今回は「規格住宅」について徹底解説します。

「コスパよく注文住宅を建てたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

こちらの記事を読むことで、次のようなことが分かります。

福山市で規格住宅を検討している方へ

福山市の家づくりで、土地探しや住宅会社選びに悩んでいる方は、ぜひこちらも合わせてご確認ください。

目次

規格住宅とは

規格住宅とは、ハウスメーカーや工務店が事前に用意している「規格」のなかから施主の好みに合わせた組み合わせを決めて、建てる住宅のことです。

規格住宅は、企画住宅や商品化住宅などと呼ばれることもあります。

規格化されているものは、主に次のようなものです。

  • 間取り
  • 外観
  • 内装
  • サッシ
  • 住宅設備
  • インテリア家具

また規格住宅によっては、標準の間取りから間取り変更がまったくできない商品もあります。

規格住宅の多くは、一流のプロによって設計されており、多くの人に受け入れられやすいデザインになっています。

規格住宅と注文住宅の違い

新築戸建ての住宅購入を検討するとき、一般的に耳にするのは「建売」と「注文」ですよね。

建売とは、ハウスメーカーなどの施工者が建てたあとに、お客様に購入してもらうケースの住宅販売です。

一方、注文住宅とは、お客様(お施主)から注文をいただいて建てるケースのことです。

注文住宅は、住宅を建設する土地や設計内容を施主自らが自由に選ぶことができることが最大のメリットです。

しかし、設計の自由度が高いため、施主自らが週末に時間を割いてセミナーに参加したり、家づくりについて積極的に勉強する必要があります。

また完全自由設計の注文住宅では、引渡しまで住宅のできあがりが想像しにくいという問題もあります。

そこで近年注目されているのが、「規格住宅」です。

規格住宅は、規格化することで設計の自由度を下げて、安定した品質の住宅をコスパ良く建てることができます。

注文住宅を設計の自由度別で分けると、次のようになります。

つまり、規格住宅は注文住宅のなかで、最も設計の自由度が低い設定した住宅だと言えます。

規格住宅のメリット・デメリット

注文住宅のなかでも設計の自由度を下げた「規格住宅」には、さまざまなメリット・デメリットがあります。

注文住宅をコスパ良く建てたいと考えている方は、規格住宅のメリット・デメリットを十分に理解しておきましょう。

規格住宅のデメリット

  • 自由な間取り変更ができない
  • 土地が限られる
  • 施工会社が限られる

自由な間取り変更ができない

家づくりにおいて楽しみの1つである「間取り決め」ですが、規格住宅では間取り変更ができないケースが多いです。

フルオーダーの注文住宅であれば、施主の趣味に合わせてガレージを付けたり、フリースペースをつくることができます。

しかし規格住宅の場合は、いくつかの間取りが事前に決められており、その中から選ぶことになります。

ただし、間取り変更ができないことは規格住宅のデメリットの1つですが、メリットでもあります。

間取りを自由に変更できるということは、家づくりの迷いや後悔が生まれるということもでもあるからです。

「ここの間取りはこうしておけば良かった。。。」
「図面上では理想の間取りになったけど、実際に建ててみると想像とは違っていた。」

3回経験しないと理想の家は建てられないと言われるほど、家づくりで理想を追求するには時間とコストがかかります。

間取り変更ができない規格住宅ならば、家づくりの迷いや後悔を最小限にして、かんたんに家づくりができると言えます。

規格住宅を検討している方は、工務店でどの程度の間取り変更ができるのか確認しましょう。

土地が限られる

規格住宅のデメリットの2つ目は、「土地が限られる」ことです。

たとえば規格住宅の多くは、分譲地などの土地区画整備がしっかりと行われた土地に合わせて設計されていることが多いです。

そのため、特殊な地形の土地や都心部の狭小地では建てられないケースもあります。

特に都心部では防火・準防火地域など住宅の建築条件が厳しい土地があり、規格住宅の標準仕様では防火基準をクリアできないなどの問題が起きやすいです。

そういった意味で、規格住宅を建てられる土地は限られると言えます。

規格住宅を検討している方は、土地購入をする前に工務店やハウスメーカーで土地条件に問題がないか確認してもらいしょう。

施工会社が限られる

規格住宅のほとんどは、「加盟店契約」を結んでいる施工会社でしか施工するができません。

住宅業界の加盟店契約には、FC(フランチャイズチェーン)とVC(ボランタリーチェーン)が多いです。

FCとは、商標の利用や店舗運営のノウハウを本部が提供して、加盟店がロイヤリティーを支払う形式の販売方法です。

一方、VCは加盟店同士が独立しつつも、協力しあって共同運営することで、加盟店全体の利益アップを目的とした契約です。

いずれも加盟店が本部と契約を結んで、1つの商品を取り扱う形式ですが、VCの方がロイヤリティがない分、消費者目線ではお財布にやさしい商品だと言えます。

規格住宅を検討している方は、検討中の商品がどのような仕組みで施工されているのか理解しておきましょう。

規格住宅のメリット

  • 高性能住宅をコスパ良く建てられる
  • 打ち合わせ回数が少ない
  • 時間の節約ができる
  • 家づくりで大きな失敗をしない

コスパ良く高性能住宅を建てられる

規格住宅のメリットの1つ目は、「コスパ良く高性能住宅を建てられる」ことです。

家づくりでは、性能を上げれば上げるほどうなぎのぼりにコストが高くなります。

そのため、デザインと性能、コストのバランスを考えて計画する必要があります。

規格住宅の場合、高品質な既製品を安く導入することで、比較的安価に高性能住宅を実現できます。

ただし、断熱性能や気密性能が劣っているローコストの規格住宅の場合は、高性能住宅ではない可能性もあります。

性能をどの程度求めるかは施主しだいですが、性能が低い新築住宅を建ててしまうと、暮らしが不快になるだけでなく、健康問題も引き起こす可能性があります。

家づくりは、初期費用となる建設コストだけではなく、医療費や光熱費など間接的なかかるコストも考えて、資金計画を行いましょう。

打ち合わせ回数が少ない

規格住宅のメリットの2つ目は、「打ち合わせ回数が少ない」ことです。

注文住宅を建てる場合、少なくても10回以上、段取りが悪い場合には20回以上の打ち合わせが必要になります。

打ち合わせは平日や休日の大切な時間を使って、施主が納得できるまで検討することになるでしょう。

しかし規格住宅の場合は、モデルハウスで確認した間取りやデザインを基準に、いくつかの変更点を確認するだけです。

そのため、少ない打ち合わせ回数でも確実に家づくりが進められるのです。

共働きや大家族で、夫婦で一緒に打ち合わせに参加することが難しい方は、注文住宅のなかでも規格住宅を検討してみてください。

時間の節約ができる

規格住宅のメリットの3つ目は、「時間の節約ができる」ことです。

もちろん家づくりに必要な時間は、打ち合わせだけではありません。

新居への引越し準備や家具の検討など、さまざまな準備が必要なります。

最初は楽しかった家づくりも想像以上に時間がかかることで、面倒くさいと感じるかもしれません。

しかし規格住宅は、注文住宅よりも施主自らが行う準備をへらすことができます。

たとえば、インテリアやファブリックなどを含めたトータルコーディネートが規格化されている規格住宅があります。

このように、工務店やハウスメーカーが事前に準備しているパッケージのなかから、自分好みのものを選ぶことで、時間の節約ができるのです。

家づくりで大きな失敗をしない

注文住宅でもっとも悩ましい問題は、想像とまったくかけ離れた仕上がりになってしまうことです。

工務店やハウスメーカーは、なるべく施主の理想と実物とのギャップをなくすために、3DCGパースや手書きのスケッチで空間を表現します。

しかし、いくら図面で説明されても、実物を見るまでは不安が消えません。

ですが、規格住宅の場合は「理想と実物」が大きくかけ離れる心配がありません。

特にモデルハウスで実物を確認できる場合には、家づくりで大きな失敗になることはほとんどないでしょう。

注文住宅の最大のデメリットである「理想と実物のギャップ」を最小限におさえることができるのが、「規格住宅」です。

規格住宅の種類と特徴

規格住宅という1つのジャンルでまとめて解説しましたが、実際には価格や性能は商品によって全く違います。

そこで、規格住宅の種類について次の3つに分けて、特徴を解説します。

  • 価格重視型
  • デザイン重視型
  • 性能重視型

①価格重視の規格住宅

価格重視型の規格住宅は、一般的に「ローコスト住宅」とよばれるようなキャッチコピーや謳い文句で販売されています。

低価格であることを売りにしているため、ホームページや公式サイトに価格表示が積極的に行われているケースが多いです。

ローコストと聞くと、ムダなコストが掛かっていないと想像する方がいます。

しかし、過度なコストカットは家の耐久性を下げる原因になり、メンテナンスコストが高くなったり、最悪の場合建替えが必要になることもあるので、十分注意してください。

②デザイン重視の規格住宅

デザイン重視型の規格住宅は、トレンドを取り入れた写真映えするデザイン性が売りの規格住宅です。

せっかく建てるならかっこいい住宅が良いと考えるのは、しごく当然なことです。

しかし、過度にデザイン性を求めてしまうと機能性をともなわない家になるので、十分注意してください。

たとえば、近年流行しているフラットな屋根形状の真四角な家は、「パラペット」と呼ばれる施工方法を用いることが一般的です。

パラペット屋根は、見た目がすっきりして見えますが、施工が不十分だった場合には雨漏りの原因になることもあります。

新居で長く快適に暮らすためには、デザインと機能を兼ね備えた住宅になるように計画することをおすすめします。

③性能重視の規格住宅

性能重視型の規格住宅とは、断熱性能や気密性能などを売りにした住宅のことです。

ホームページや公式サイトを見てみると、断熱性能の指標である「UA値」や「Q値」が積極的に記載されています。

高性能住宅は建設コストが高くなるため、規格住宅のなかでも高価格帯になります。

ですが過度に高性能を求めると、うなぎのばりに費用がかさむため、最高品質の家を求めることは、コスパの良い家にはなりません。

コスパ良く家づくりをしたい方は、性能とコストのバランスを考慮して、規格住宅を選びましょう。

広島県福山市で高性能規格住宅を建てるなら昇高建設

昇高建設では、規格住宅「トレッティオ(TRETTIO)」を取り扱っています。

トレッティオが30代子育て世代向けに開発された、スーパーウォール工法で建てる高性能な規格住宅です。

トレッティオについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

規格住宅トレッティオをおすすめする人・しない人!標準仕様や間取りまとめ

  • 家づくりが進まなくて困っている方
  • なるべく早く賃貸暮らしを抜け出したい方
  • 高性能な規格住宅を体験してみたい方

規格住宅についてさらに詳しく知りたい方は、ぜひ弊社のモデルハウスへのご来場予約ください。

まとめ

今回は、規格住宅のメリット・デメリットについて徹底解説しました。

記事の内容をかんたんにまとめます。

規格住宅とは
ハウスメーカーや工務店が事前に用意している「規格」のなかから施主の好みに合わせた組み合わせを決めて、建てる住宅のこと

規格住宅と注文住宅の違い
規格住宅は注文住宅のなかで、最も設計の自由度が低い住宅

規格住宅のデメリット

  • 自由な間取り変更ができない
  • 土地が限られる
  • 施工会社が限られる

規格住宅のメリット

  • 高性能住宅をコスパ良く建てられる
  • 打ち合わせ回数が少ない
  • 時間の節約ができる
  • 家づくりで大きな失敗をしない

規格住宅の種類と特徴

①価格重視型
低価格であることが売り
ホームページなどに参考価格の記載があり

②デザイン重視型
トレンドを取り入れた写真映えするデザイン性が売り

③性能重視型
断熱性能や気密性能などの住宅性能が売り

福山市で規格住宅を検討している方へ

福山市の家づくりで、土地探しや住宅会社選びに悩んでいる方は、ぜひこちらも合わせてご確認ください。

最新イベント情報

マイホームの土地探しで後悔したくない方へ

福山市北部、神辺町・駅家町・御幸町・加茂町・千田町
紹介可能な最新土地情報が500件以上

神辺土地フェスタ 2024秋

in かんなべ市民交流センター

11.16(土)/17(日)

※イベントの事前予約は10月下旬より受付開始を予定しています。

スタイル診断
スタイル診断
目次